静岡の企業情報

ビジネス法務

2022/05/05

私は、一般財団法人の専務理事をしております。この度、理事の一人が入院し、今月の理事会に出席できなくなりました。これまで慣例的に、理事会は全員出席で開催してきましたので、当人は「委任状を提出する。」と言っているのですが、その扱いで良いのでしょうか。

法人の理事会に理事の代理人が出席し議決権行使することについては、これを禁ずる明文の規定は無いものの、認められないと解されています。ですから、その理事が委任状を提...

2022/04/05

弊社は、取引先から請求書などを書面で発行するのではなく電子ファイルで作成することを求められています。どのようにしたらいいでしょうか?また、この機に書類の保管についても電子化することを考えています。良い方法があったら教えてください。

コンピュータで作成した請求書の電子文書に電子署名を付与し電子証明書とともに取引先に送信する方法や電子サービスの利用が考えられます。書類の保管については、e─文書...

[04月05日号掲載]

2022/03/05

弊社は株主が10名ほどの株式会社です。今から決算と株主総会の準備が始まりますが半数近くの株主が県外におり、コロナ禍での株主総会の開催に不安があります。友人より、コロナ禍であれば、株主総会を開催しない制度があると聞いたのですが、そういう制度があるのでしょうか?

コロナ禍でも株主総会の開催を中止することは出来ません(バーチャル株主総会の可否は解説をご覧ください)。その代わり、議決権を行使することが出来る株主全員から書面等...

[03月05日号掲載]

2022/02/05

男性従業員から、「自認する性別が女性であるので、女性用のトイレを使用したい」との申出を受けました。当社は、自社ビルであり、トイレの管理権を有していますが、この申出に対し、どのように対応すべきでしょうか。

1 性的マイノリティに関する    法律などについて 現在、日本では、「性同一性障害の性別の取扱いの特例に関する法律」(以下「特例法」といいます。)のほかに、L...

[02月05日号掲載]

2021/12/05

私は会社経営者です。平成元年から続いている会社の経営を息子に任せようと考えているのですが、株主が私以外に6人います。この6人は、会社を設立した時に名前を借りただけで、出資は全て私がしています。これらの株式の名義を出資した私の名義に変えることができますか。

名義上の株主との間で覚書や確認書を締結して名義変更するのが通常です。それが難しい場合、名義上の株主との合意により株式を買取る方法、強制的に買取る方法、訴えを起こ...

[12月05日号掲載]

2021/11/05

弊社は、2か月前に亡くなった取引先の個人事業主に対して120万円の売掛金債権を有しています。先日、その方の相続人に対して売掛金を請求したところ、家庭裁判所で相続放棄の手続をとったと言われました。弊社の債権は回収できないのでしょうか?

第一順位の相続人全員が適法に相続放棄の手続をした場合は、次順位の相続人に対して請求することができます。相続する方が誰もいない場合は、亡くなった方の財産は相続財産...

[11月05日号掲載]

2021/10/05

私は自宅兼店舗で食堂を営んでいます。隣家の木の枝が越境してきて、外壁や食堂の換気扇を覆うようになってきています。隣家に伐採をお願いしているのですが、なかなか応じてくれません。このままでは埒があかないので私が枝を切ってもよいでしょうか。

まずは隣家(木の所有者)に切ってもらうことが原則で、承諾なしに勝手に越境した木の枝を切ることはできません。ただし、状況によっては必要最低限度の伐採が認められる可...

[10月05日号掲載]

2021/09/05

会社を経営していた夫が死亡したため、妻である私が会社の株式全部と個人名義の不動産を相続し、事業を引き継ぎたいと考えています。亡夫の相続人は私と未成年の子ども2人です。どのように手続きを進めたらよいでしょうか。

未成年の子とその親権者が相続人となるケースにおいて、法定相続分ではなく遺産分割協議で相続手続きを行う場合は、家庭裁判所において、特別代理人を選任してもらい、その...

[09月05日号掲載]

2021/08/05

2021/07/05

建物賃貸業を営んでいます。家賃の滞納が長らく続いていた借主に立ち退きを要求したところ、半年後に必ず建物を明け渡すのでそれまで待ってほしいと言われました。これまでのこともあるので、借主が約束を守ってくれるか心配です。今できる何かよい手段はありますか?

簡易裁判所で「訴え提起前の和解」をしてはいかがでしょうか。半年後に借主が退去しない場合、借主に対して裁判を起こさずに建物明渡しの強制執行を求めることができます。...

[07月05日号掲載]