2018/12/05
判断能力について主治医からの意見聴取などを行っておくとともに、契約締結の状況を保全しておくために公証人に立ち会ってもらう方法も考えられます。 ...
2018/11/05
会社の事業年度は登記すべき事項ではないので、変更が生じたからといって登記をする必要はありません。しかしながら、事業年度を変更することで役員の任期に影響が及び...
2018/10/05
差押命令で決められた金額は給料から控除し、最寄りの法務局に供託します。 司法書士は裁判手続きや供託手続きの専門家でもありますので、ご不明な点は司法書士にご...
2018/09/05
内容証明郵便は、相手方に送った内容と同内容のものが郵便局に一定期間保管される特殊な郵便です。発信日の記録も残り、裁判においても証拠力の高い資料として取り扱わ...
2018/08/05
「無期転換ルール」とは、平成25年4月1日以降に開始した有期労働契約が通算して5年超となる場合は、労働者が希望すれば、原則として無期労働契約に転換しなければ...
2018/06/05
「株式を譲渡する際には、会社の承認を得なければならない」との定めが置かれている場合があります。まずは定款及び登記記録を確認し、承認を要する定めがあるか、承認...
2018/04/05
法務局が行う休眠会社等の整理作業により、御社は解散したものとみなされ、登記官が職権で「みなし解散」の登記を行ったものと思われます。みなし解散から3年以内であ...
2018/02/05
取締役2人ということですので取締役会を置かない株式会社ですね。この場合、取締役2人で株主総会の開催日時・場所・議題等を決めることになります。定時株主総会との...
2017/09/05
会社法には、総株主の同意により取締役の会社に対する損害賠償責任を免除することができるとする規定がありますので、当該規定に該当するようであれば、今回も責任の免...
2017/03/05
売掛先との関係が良好であれば売掛先に噂の真偽を確認するとともに支払い方法について交渉することをお奨めしますが、交渉ができない状況に至っているのであれば仮差押...