静岡の名店を発掘!ビジネスパーソンご用達の店

バックナンバー

2022/11/20

 
[和食] 吉おか

気軽さと上質をモットーにした駅近の隠れ家デティールへのこだわりを楽しめる店

 店主の吉岡憲一氏は高校卒業後、焼津グランドホテルや東京の割烹料亭で修業を積み、2005年に「吉おか」をオープン。気軽でありながら上質な料理や空間など、独自の世...

[11月20日号掲載]

2022/11/05

 
DaNozze

おいしさの向こうにあるもの。美味しく、楽しい料理を通じて、静岡の食文化に貢献

 和食の料理人だった父の背中を見て育った能瀬シェフ。「いつも身近に父の料理がありましたので、物心ついた時には、私も料理人として生きていくものと思っていました」。...

[11月05日号掲載]

2022/10/20

 
NO’AGE concentré(ノンエイジ コンサントレ)

静岡産の茶葉を使ったオリジナルカクテルと鉄板料理のペアリングが楽しめるバー

 袋井市と静岡市でオーセンティックバーを経営していた井谷匡伯(まさみち)さんが昨年10月に移転オープンした店。もともと料理人を目指していた井谷さんが30年余りの...

[10月20日号掲載]

2022/10/05

 
地酒旬肴 駿河丸

地魚と地酒を楽しむ店熟練板前の〝無駄にしない〟理念を体現し「板前の料理を居酒屋価格で提供」

 同店のコンセプトは「板前の料理を居酒屋価格で提供」。大将の山本雅則氏は週に一度、店休日に女将と共に伊豆へ磯釣りに出かけ、自身で釣った駿河湾の地魚を生簀に保管し...

[10月05日号掲載]

2022/09/05

 
鮨 ふじわら

これが次世代の正統派・カウンター寿司!堂々の清潔感と絶妙な仕事、店主の元気一杯な笑顔が絶えない店。

 店主は秋田県出身の藤原智氏。弁護士になることを目指し静岡大学の法学科に進学するも、静岡の名店と呼ばれた寿司屋でアルバイトするうちに自然とこの世界に身を置くこと...

[09月05日号掲載]

2022/08/20

 
BAR GOGH(バー ゴッホ)

フレッシュハーブやフルーツを使ったオリジナルカクテルとアブサン、クラフトジン、プレミアムテキーラが楽しめるバー

 今年6月にオープンしたハーブカクテル&アブサンバー。鈴木翔人(はばと)店長は、CT SPIRITS JAPAN カクテルチャレンジ2021で優勝した経歴の持ち...

[08月20日号掲載]

2022/08/05

 
料理 樹 (たつき)

天然魚と旬彩料理の店熟練の板前による心を尽くした日本料理を堪能

 新鮮な魚と旬彩料理が自慢の店。板前歴36年の親方、増田祐一氏の目利きで、毎日全国から天然魚や旬な野菜を取り寄せ一から仕込む。ポリシーは「良いものを仕入れて、一...

[08月05日号掲載]

2022/07/20

 
La nomiya(ラ ノミヤ)

「わび・さび」のある空間で、会話とお酒と豊かな時間を味わえる店。

 飲み屋好きの岩倉好博さんが「自分でお店を開きたい」と夢見てからずいぶんと経つ。「なら俺が飲みに行ける店を」と言ってくれた、50年来のつきあいがあったバーデンタ...

[07月20日号掲載]

2022/07/05

 
しらす丼と海鮮の店 次郎丸

用宗港で水揚げされた新鮮な料理に舌鼓 目利きが厳選した極上の海鮮丼を味わう

 のどかな時間が流れる用宗港を間近に眺めながら新鮮なしらす丼に舌鼓を打つ。2018年にリノベーションした“みなと横丁”1階入口にある『しらす丼と海鮮の店次郎丸』...

[07月05日号掲載]

2022/06/20

 
ル モマン Vin et Dessert le moment(ヴァン エ デセール ル モマン)

ワインとスイーツのマリアージュにちょっとしたおつまみを加えて…。ここは自分だけの贅沢な時間を過ごす場所。

 静岡ではめずらしい、ワインとスイーツのマリアージュを楽しむ店だ。「モマン」とはフランス語で「ひととき」を意味する。オーナーシェフでソムリエの西村美紀さんは「自...

[06月20日号掲載]